株のシステムトレードをしよう - 1から始める株自動取引システムの作り方

株式をコンピュータに売買させる仕組みを少しずつ作っていきます。できあがってから公開ではなく、書いたら途中でも記事として即掲載して、後から固定ページにして体裁を整える方式で進めていきます。

アイデアメモ

アイデア:弱学習器を束ねて、強い学習器を作る その2

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com これの続き。 弱学習器が「買い」「売り」「何もしない」を各ステップごとに選択することができ、ウィンドウ5−10営業日くらいでその条件に従って売買した場合に、利益を最大化できるような条件になるように…

アイデア:弱学習器を束ねて、強い学習器を作る

下記は、電力中央研究所が作成した研究資料。電力需要予測とは、特定の日、時間帯等に、どれくらいの電力が消費されるかを予測することである。瞬間的な電力の kW (キロワット)と、それに時間を掛けた kWh (キロワット時、キロワットアワー)の予測とがあ…

技術メモ - 株価のCSVファイルを自動更新するために定期バッチを動かす

下記のページでタスクスケジューラを設定して、同期ツールを動かせばできそうである。 www.netassist.ne.jp

Kabu + のプロキシを作る

Kabu+へのプロキシを作り、必要以上に Kabu+ のサーバへ負荷をかけずにCSVを取得できるようにしていく。

アイデアメモ - CSVに調整後終値を付与(ラスト直前、実装アイデア)

本日はラフに書いているコードを共有して、最終イメージを掴んでもらうことにする。 全営業日について、その日の調整後終値を算出するための終値調整比を用意し、日付けと調整比のペアで DataFrame を作成する。

アイデアメモ - CSVに調整後終値を付与(株式の分割と併合をまとめて扱う)

## 前回の振り返り 前回までで、株式併合に対応できるように、終値に対してかける比率を計算し、調整後終値を計算できるようにした。 ## 今回の内容 株式併合だけでなく、分割もあわせて扱って、1つの DataFrame にする。

アイデアメモ - CSVに調整後終値を付与(株式併合、株式分割を加味)

前回の内容 今回の内容 調整後終値とは 株式併合・株式分割とは 戦略・アイデアメモ まずは、HTML を DataFrame に変換するところまで heigou.py 出力 前回の内容 前回は、 KABU+ を契約してCSVを取得するところまでやった。 how-to-make-stock-trading-syst…

(C) 2020 dogwood008 禁無断転載 不許複製 Reprinting, reproducing are prohibited.