株のシステムトレードをしよう - 1から始める株自動取引システムの作り方

株式をコンピュータに売買させる仕組みを少しずつ作っていきます。できあがってから公開ではなく、書いたら途中でも記事として即掲載して、後から固定ページにして体裁を整える方式で進めていきます。

PUSH APIのフェイクサーバを作る その4

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 昨日の続き。前段にnginxを置き、アクセスされたパスによって後段のexpressかwebsocketのどちらかのサーバへアクセスを流し、nginxはそのリバースプロキシとして振る舞う、という構造を目指している。 まだ…

PUSH APIのフェイクサーバを作る その3

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 上の記事の続き。 0.8-1.5秒毎にランダムで値を返却するフェイクサーバを作った。 ただ、これだとトークンを返却するリクエストに対応できないので、expressを使ってダミーのトークンを返せるように変更し…

PUSH APIのフェイクサーバを作る その2

細かいところを調整しているが、大まかにはフェイクサーバはできたんじゃないだろうか。 'use strict'; // ref: https://shizenkarasuzon.hatenablog.com/entry/2021/04/21/004132 const fs = require('fs'); const WebSocket = require('ws'); const wss = …

PUSH APIのフェイクサーバを作る その1

開発用に動作をモックするフェイクサーバを作る。まずは先行事例を見つつ、Websocketでメッセージを返すところから。 'use strict'; // ref: https://shizenkarasuzon.hatenablog.com/entry/2021/04/21/004132 const fs = require('fs'); const WebSocket = …

Websocketを python-kabusapi から閉じられるようにしたい

github.com 試行錯誤中、、、あんまりうまくいっていない

お休み:楽天ひかりがだめになったので

PCがネットに繋がらないので、本日お休みします。😢

macやLinuxから kabu STATION APIを使う(Windowsにnginxを立ててリバースプロキシ)

Windowsでしか kabu STATION が動かないため、APIもWindowsでしか実行できない、そう思っていないだろうか。 そんなことはない、macやLinuxからでもAPIは叩くことができる。ただし、Windowsは必要で、Windows上にnginxを立てる必要がある。 公式のissueで削…

WIP: python-kabusapi をBASIC認証に対応させる

python-kabusapi は requests を使用しているので、BASIC認証にも容易に対応できそうだ。現在進行中。

WIP:nginx で Websocketのリバースプロキシ

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 昨日の記事の続き。下記の記事が参考になる。 qiita.com

アイデア:nginx で Websocketのリバースプロキシ

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com これをやるべく、nginxでWebSocketのリバースプロキシを書いている。mac <-> Virtualbox <-> win の通信をしようと思っている。

SBI証券でeワラントの取り扱い終了

site1.sbisec.co.jp 馬鹿みたいに損した記憶しかないわ…

SBI証券、デザイン変わったか?

www.sbisec.co.jp スクレイピングしている人は、正しく動いているか確認した方が良さそう。

asyncioは close() する前に cancel() する必要がある?

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 上記の記事に沿ってやってみたが、うまく行かなかった。 わかりやすいように、Ctrl+Cを押した時点で Close websocket と表示するようにしたスクリプトが、下記のものである。 try: # 受信開始 api.websocke…

python-kabusapi でWebsocketをクローズする

時間が無いので動作未検証だが、イメージとしてはこんな感じでソケットをクローズできるのではないかと考えている。時間取れた時に検証する。 @api.websocket def recieve(msg): # ここで処理を行う msgはdict形式である。 print("{} / {} {} {}".format( ms…

調査:Websocketをきちんと閉じていないのがPUSH APIから取得できなくなる原因ては?

公式のサンプルを見ると、やはりきちんとWebsocketを終了時に閉じているようだ。 https://github.com/kabucom/kabusapi/blob/master/sample/Python/kabusapi_websocket.py python-kabusapi だと、起動して初めの1回だけ情報を取得できたことから、終了処理が…

(C) 2020 dogwood008 禁無断転載 不許複製 Reprinting, reproducing are prohibited.