株のシステムトレードをしよう - 1から始める株自動取引システムの作り方

株式をコンピュータに売買させる仕組みを少しずつ作っていきます。できあがってから公開ではなく、書いたら途中でも記事として即掲載して、後から固定ページにして体裁を整える方式で進めていきます。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その23

一応実行できるが、まだまだ修正が必要。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env '…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その22

#!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_ipython' not in globals(): #…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その21

やっっっっと通った、エラー無しで実行できた。ここからが本当の試練だ… #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その20

#!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_ipython' not in globals(): #…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その19

引き続きやっている。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[5]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_ipython…

世の中のAI株価予測サービスを調べる

kabu.aiyoso.com my-search.jp www.dir.co.jp 一番上のやつ、個別株の予測を有料販売しているけど、投資助言業の問題をどうやってクリアしているんだろう。

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その18

そろそろまとまって時間を取りたい。引き続きやっている。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[5]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/dete…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その17

ちょこっとずつ進めている。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[5]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_i…

次の電子書籍執筆予定:KABU+から株価取得を自動的に行うDockerイメージの作成

昨年末、下記のような電子書籍を執筆した。非常にありがたいことに、現在でも売れ続けている。 techbookfest.org ここでは、どういった方法で株価を取得できるかについて述べた。次は、どうやってそれを自動化するかについて執筆しようと思う。まだ技術書典…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その16

まだWIPだが、PRに起こした。 github.com

kabusapiをpipで入れられるようにする その3

github.com いったん、上記を pip install 'git+https://github.com/dogwood008/python-kabusapi@feature/add_setup.py#egg=kabusapi' でインストールすると、 import kabusapi でエラーが出なくなった。一歩前進!

kabusapiをpipで入れられるようにする その2

入っているように見えて入っていない、これは何故だ。。。 !pip install pip install git+https://github.com/dogwood008/python-kabusapi@feature/add_setup.py Collecting git+https://github.com/dogwood008/python-kabusapi@feature/add_setup.py Clonin…

ニュース:新コンペ開催「日本取引所グループ ニュース分析チャレンジ」

日経電子版見出し・メタデータを使って、「1週間で100万円を原資に、1株単位売買でできるだけ金を増やせ!*4セット」というコンペのようだ。 signate.jp ルールを見ると根拠のない一点買いは禁止されているようなので、「[7974]任天堂を買えるだけ買う」み…

kabusapiをpipで入れられるようにする

setup.py を追加した。動作確認がうまくいったら、本家へPRを出そうと思う。 github.com

2021-03-16 kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その15

目デバッグするのがしんどくなってきたので、とりあえずエラーが出ても良いから TestStrategy から呼べるようにしてデバッグしていく方針で進める。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Deter…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その14

今日の分はほぼシンチョクナイデス #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_ipy…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その13

またこちらの方もやり始めた。WebSocket と Queue の周り、やや難しいな…Queueに突っ込んでるところはわかるんだけど、 De-queue してるところを見つけられてない。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> …

Pythonでローソク足をかいてくれるライブラリ

github.com 使い方はリポジトリのサイトより抜粋。 import pandas as pd daily = pd.read_csv('examples/data/SP500_NOV2019_Hist.csv',index_col=0,parse_dates=True) daily.index.name = 'Date' import mplfinance as mpf mpf.plot(daily) 出力される画像…

紹介:Power Automateを使用したTeamsへの株価の自動投稿

teamschannel.com 面白いことをしている記事があったので、紹介する。

Power Automate Desktop を使って、自動的に売買する その5

docs.microsoft.com docs.microsoft.com オンプレミスデータゲートウェイを使えば、クラウドから実行のコマンドを出せる…のか?よくわからん…

Power Automate Desktop を使って、自動的に売買する その4

docs.microsoft.com Unattended mode を使うと、機械的に実行できそうだ。

紹介:docker-composeで株価データの自動取得 - Qiita

qiita.com 面白い記事があったので紹介する。無尽蔵というサイトで、株価情報を取得できるようだ。ライセンスや規約周りは読んでいないので、自己責任で。

Power Automate Desktop を使って、自動的に売買する その3

色々と調査をしているが、どうやらクラウド上にあるAPIを叩くことはできても(別途有償プランの購読が必要?)、その逆はできないようだ。 なので nginx と Power Automate Desktop を同居させる案を考えている。 nginx が外部からの通信を待ち受け、特定の…

Power Automate Desktop を使って、自動的に売買する その2

zenn.dev この記事を読んで何ができるのかのキャッチアップをしている。 また、下記の記事も見ているが、ひょっとしてAPIとして遠隔操作できる?だとすると操作がぐっと楽になりそう。実質 kabu STATION API と同じようなことができてしまうかもしれない。 d…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その12

引き続きやっている。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.amedama.jp/entry/detect-jupyter-env ''' if 'get_ipython…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その11

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 引き続き、直している。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter Notebook https://blog.ameda…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その10

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com 引き続き、動くように修正中。もう少しかかりそう。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # ## Utilities # In[1]: def is_in_jupyter() -> bool: ''' Determine wheather is the environment Jupyter N…

アイデア:弱学習器を束ねて、強い学習器を作る その2

how-to-make-stock-trading-system.dogwood008.com これの続き。 弱学習器が「買い」「売り」「何もしない」を各ステップごとに選択することができ、ウィンドウ5−10営業日くらいでその条件に従って売買した場合に、利益を最大化できるような条件になるように…

Power Automate Desktop を使って、自動的に売買する その1

今日2021年3月3日から、今まで月額15ドルだったRPAツールの Power Automate Desktop が、Windows 10 ユーザに対し、無料で開放される。 memo.tyoshida.me 今後、これを使って、下記の Windows 版クライアントの自動操作に挑戦していく。 SBI証券の HYPER SBI…

kabu STATION APIを使ったリアルタイムトレード用のクラスを作る その9

引き続き、実装を進めている。本日の差分は、OANDA特有の変数の読み取り・宣言・代入を行っているメソッドを FIXME のラベルをつけてコメントアウトしている、ということになる。 下記にそのWIPのソースコードを載せておく。Gistのリンクも後述する。 #!/usr…

(C) 2020 dogwood008 禁無断転載 不許複製 Reprinting, reproducing are prohibited.